センター南の美容皮膚科

CLINIC

Dr.の美容コラム

TOP > Dr.の美容コラム > 2024年の一覧 > 【医師が解説】◆印象を左右する!頭髪の脱毛症(薄毛・抜け毛)◆脱毛症とは?男性の脱毛症の種類・症状、原因、治療

2024.12.18【医師が解説】◆印象を左右する!頭髪の脱毛症(薄毛・抜け毛)◆脱毛症とは?男性の脱毛症の種類・症状、原因、治療

こんにちは、アンデュースキンケアクリニック院長の山崎です。

 以前のブログで、男性のアキュチップと削りのご紹介をさせていただいてから、さらに男性の患者様のご来院が多くなりました。ご相談内容としては、近年AGAという言葉が一般的に知られるようになったからか、薄毛のお悩みが多くなったように感じます。女性の患者様からのご相談は以前からありましたが、同年代の男性からのご相談が増えているので、一緒に頑張りましょうという気持ちでお話させていただいています。

私自身、ヘアスタイルをもっと楽しみたいという思いから、脱毛症対策を数年間続けてきたので、今回はおすすめの脱毛症・薄毛治療について詳しくご説明させていただこうと思います。



.脱毛症とは?

脱毛症とは、何らかの原因でヘアサイクル(毛周期)が乱され、たくさんの量の毛が抜ける症状です。頭皮に症状が現れることが多いイメージだと思いますが、頭皮などの限局した場所だけではなく、全身に症状が出る場合もあります。また何らかの原因で、髪の毛がうぶ毛のように細くなったり抜け毛が多くなったりしたりして、頭皮が透けて見える状態を薄毛といいます。

HP毛周期.png

近年では、CMなどの広告でAGAという言葉が広く知られるようになりました。2020年の全国の20~69歳までを対象としたインターネット調査(株式会社リクルートライフスタイル ホットペッパービューティーアカデミー「薄毛に関する意識調査2020」)では、薄毛がとても気になっていると回答した方は、男性が48.8%、女性は53.4%となっています。男女ともに約2人に1人が薄毛を気にしているという結果でした。

さらに自分の薄毛の原因TOP3を、男性は加齢や老化、遺伝、ストレスと回答し、女性は加齢や老化・遺伝・ホルモンバランスの乱れ(更年期、ホルモン過多・減少など)と答えた方が多い傾向がありました。男性の中でもストレスと答えた方は、20~40歳代が多く、女性ではホルモンバランスの乱れと答えた方が30~50歳代が多い傾向でした。女性は30代の妊娠出産を経験されたあとや、閉経前後の40~50代以降に薄毛に悩まれている方が多いと言えるでしょう。アンケートで回答されている通り、男性と女性とでは原因の認識が異なることが分かります。

  脱毛症にはたくさんの種類・症状がありますが、性別の違いがあると言えます。そこで今回のコラムでは、男性・女性それぞれに見られる種類・症状をご説明していきます。まずは正常な髪の毛のしくみについてご説明していきます。



2.髪の毛のしくみ

 人間の毛は、手のひらや足のうら、唇、粘膜を除いて全身に生えています。そのなかでも、頭髪は約10万本生えており、頭部への衝撃や紫外線などの外部からの刺激から守る役割を担っています。ヘアサイクルを繰り返して1日100本以上の頭髪が抜け落ちています。形状は直毛や波状毛(くせっけ)、綿毛(天然パーマ)などさまざまです。1日に0.3~0.5mmの速度で、1か月で1~1.5cm伸びていきます。

毛のしくみ.png

① 毛

皮膚の表面に出ている部分を毛幹部、皮膚の中にある部分を毛根部といいます。毛根部は毛包というものに包まれており、毛包の中で成長した毛は表面に押し出されるような形で表面に現れます。

② バルジ

2000年ごろに発見された、発毛の司令塔とも呼ばれるものです。毛包幹細胞と色素幹細胞を作る働きがあります。毛包幹細胞は毛母細胞のもととなる細胞で、色素幹細胞は白髪に色素を入れて黒髪を作る働きをします。

③ 毛乳頭

頭皮の毛細血管から栄養を受け取り、毛母細胞に届ける役割をします。

④ 毛母細胞

毛乳頭から栄養を受け取り、細胞分裂を繰り返して細胞が連なったような形になります。これが皮膚の中で細胞分裂を繰り返すにつれて長くなり、やがて頭髪になります。伸びた毛は死滅細胞ですので、抜けていきます。それ以上細胞分裂をすることはありません。

⑤ 皮脂腺

皮脂腺は皮脂を分泌するための器官です。頭皮の保護や抗菌・保湿作用があります。



3.男性の脱毛症の種類・症状

ここからは、男性・女性に分けて解説していきます。

薄毛 イラスト.jpeg

1.AGA(男性型脱毛症)

Androgenetic Alopeciaの略で、男性型脱毛症を指します。だんだんとハリやコシがなくなり、うぶ毛のような細い毛に変化していき、最終的には全ての髪の毛が抜けてしまうこともあります。じわじわとゆっくり薄毛が進んでいくため、かなり進行してから気が付くといった方も少なくありません。頭頂部や前頭部に薄毛が多い特徴があります。

2.脂漏性(しろうせい)脱毛症

脱毛の症状のほか、頭皮が脂っぽくなりべたつきや湿疹、かゆみ、フケを伴います。思春期など体の成長が著しい10代の方によく見られますが、乳児や30~70代にも見られることがあります。

3.牽引性脱毛症

男性の牽引性脱毛症ですと、ほとんどの症例が帽子やヘルメットが当たる頭頂部や側頭部に薄毛の症状がみられます。

4.円形脱毛症

境目がくっきりしていて、硬貨のような丸い形で脱毛する特徴から「10円はげ」と呼ばれることもあります。進行すると数がどんどん増えたり、脱毛の範囲が大きくなったり、頭髪だけではなく症状が全身に及ぶこともあります。

その他にも、病気に伴う脱毛の可能性もありますので、脱毛・薄毛の症状だけではなく全身にその他の症状が出ていないか、合わせて確認する必要があります。

4.男性の脱毛症の原因

同じ脱毛症とはいっても、種類によって原因が異なります。ここからは、それぞれを詳しくご説明していきます。

1.AGA(男性型脱毛症)

大きく分けると、男性ホルモンの影響と遺伝の2つが原因と考えられています。

① 男性ホルモン

男性ホルモンは、「アンドロゲン」と呼ばれるホルモンのことを言います。アンドロゲンにはいくつか種類があります。その中でも最も頭髪に関係してくるのが、アンドロゲンの内、約95%を占める「テストステロン」です。テストステロンは、体内の存在する酵素と結合すると「ジヒドロテストステロン(以下DHT)」という物質になります。DHTは、毛母細胞の増加や頭髪の成長を抑制してしまい、ヘアサイクルを乱してしまいます。その結果、成長が止まった頭髪は短いまま抜け落ちてしまいます。さらに、毛包を萎縮させてしまうため新しい毛が生えにくくなったり、生えてきたとしても細くてハリやコシのない毛になってしまったりということが起こります。DHTは頭頂部から前頭部にかけて存在する男性ホルモン受容体に働きかけて毛母細胞の増生を抑制するため、男性の薄毛は、いわゆるM字ハゲや額が広いといった状態になることが多いです。

② 遺伝

両親や祖父母からの遺伝で、AGAになる可能性が高くなると言われています。頭髪を作るための毛母細胞に栄養を送る、毛乳頭細胞という細胞があります。毛乳頭細胞には、男性ホルモン受容体があり、男性ホルモンを受け止める役割のものがあります。遺伝によって男性ホルモン受容体の数が多いと、それだけ男性ホルモンと結びつく数が多くなり、毛母細胞の働きを弱めてしまい、結果頭髪が細くハリやコシがなくなる・生えづらい環境になって薄毛になってしまいます。


2. 脂漏性脱毛症(しろうせいだつもうしょう)

何らかの理由で皮脂の分泌が多くなり、マラセチア菌が増加してしまうことが原因です。ストレスや生活習慣の乱れ、適切ではないヘアケアによって皮脂量が増えると、皮脂をエサとしているマラセチア菌が増えます。男性の場合は、毎日のヘアセットで使用するスプレーやワックスが頭皮にこびりついてしまっていることも皮脂量が増える原因の一つとして挙げられます。マラセチア菌は正常な皮膚にも存在していますが、異常繁殖して強いかゆみや大量のフケなどを引き起こし環境が悪くなり、頭髪が正常に成長できず、細く少なくなります。


3. 牽引性脱毛症(けんいんせいだつもうしょう)

頭髪が外部刺激を加えられたり、物理的に引っ張られたりして抜けてしまうことが原因です。プライベートで帽子をかぶることが多い方や仕事中にヘルメットを着用している方に起こります。また男性のロングヘアで髪の毛を結んでいる方も引っ張られて抜け落ちやすくなります。帽子やヘルメットが頭皮に擦れる刺激で抜けてしまう場合や物理的に引っ張られて抜けてしまう場合、またこれらの原因で頭皮が血行不良になり、毛包自体の元気がなくなって抜けてしまう場合があります。


4. 円形脱毛症

髪の毛を作る、毛包という器官の中の毛根という部分に炎症が起こり、破壊されてしまうことで脱毛します。まだ原因がはっきりとはわかっていませんが、自身の免疫が正常な細胞を間違えて攻撃してしまう自己免疫疾患やストレスが原因ではないかと言われています。頭髪を成長させるための細胞を攻撃して弱らせてしまうことで、結果的に毛が抜けてしまいます。

日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドライン2017年版では、原因は定かでないとしながらも、橋本病に代表される甲状腺疾患、尋常性白斑、SLE、関節リウマチ、Ⅰ型糖尿病、重症筋無力症などの自己免疫性疾患や、アトピー性皮膚炎、ダウン症の方に円形性脱毛症が合併症として見られるという報告があるとされています。ストレスに関しては、いまだ原因であると言い切る決定的な研究結果はなく、円形脱毛症の方31名に対する面接調査では、強い精神的ストレスを感じた後に脱毛した方もいらっしゃれば、強いストレスが全くなかったのにもかかわらず脱毛の症状が出現したという方も多いという結果が出ています。


5.男性の脱毛症の治療(保険診療)

脱毛症の中でも、円形脱毛症や皮膚疾患による脱毛症と診断された場合、保険が適応になることがあります。医師の診察で保険適応となった場合は、投薬治療を行います。
円形脱毛症や皮膚疾患による脱毛症の場合は、保険診療で治療していくことが多いです。円形脱毛症の方は頭皮の脱毛した部位にステロイドという種類の薬剤を直接注射する方法もあります。「日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドライン2017年版」では、ステロイドの注射を行った部位とプラセボの注射を行った部位を比較すると、ステロイド注射を行った部位の方が発毛した・症状が改善したということが報告されおり、脱毛部分が頭部全体の25%未満で、単発型および多発型の成人症例の場合は、ステロイド注射を行うように推奨されています。
当院でも、保険診療が適応となった場合にはステロイドの注射や内服などの投薬治療で対応させていただくことができます。脱毛以外の症状があったり全身状態を詳しく調べる必要がある場合には、大きな病院にご紹介させていただく場合もあります。


6.男性の脱毛症の治療(自費診療)

保険診療が適応でない方は自費診療による治療をおすすめしています。脱毛症でお悩みの男性の方に向けて、当院では4種類の施術と1種類の外用薬、2種類の内服薬をご用意しております。

6-1.施術

① W-PRP皮膚再生治療

PRP.jpg

AGA・脂漏性脱毛症・牽引性脱毛症に効果が期待できますが、特にAGAの方におすすめのご施術です。
ご自身の血液から抽出した血小板と白血球を使用する、高血小板血漿注射療法です。全ての病院でW-PRP治療が行えるというわけではなく、当院は厚生労働省から再生医療を行うことのできる施設の認定を受けています。当日、腕から採血を行い、遠心分離機を使用して有効成分の抽出を行います。直接頭皮に注射することで、毛根の細胞再生を促し、薄毛・抜け毛・頭髪のハリやコシの改善が期待できます。ご自身の血液成分を使用するためアレルギーの心配はありません。こちらのご施術は、私自身が頭髪治療に使用してみましたので、今後の記事で詳しくご紹介させていただきます。

② モザイクヘア

モザイクヘア.jpg

AGA・脂漏性脱毛症・牽引性脱毛症に効果が期待できます。特に脂漏性脱毛症の方には、ハイドラスカルプと組み合わせて施術するとより効果が感じられます。
フラクショナルレーザーを用いた育毛治療です。レーザーで毛根を刺激すると血流が増加し、毛包幹細胞や毛乳頭細胞などが活性化されることにより、休止期の毛が成長期へと移ります。またレーザー後に塗布する外用薬を効率よく浸透させる働きがあります。
ご希望があれば、モザイクヘア照射直後に高濃度ミノキシジルの外用薬をお付けすることができます。ミノキシジル12%含有でかなり高濃度ですので、モザイクヘアを行った方に特別にお付けしております。こちらのご施術はスタッフが頭髪治療に使用したので、今後の記事で詳しくご紹介させていただきます。

③ 育毛点滴

点滴.jpg

AGA・脂漏性脱毛症・牽引性脱毛症に効果が期待できます。
育毛や美髪に効果のある成分をカクテルした点滴で、毛髪に必要な栄養を補います。髪にハリやコシがなくなってきた方、薄毛や白髪が気になる方などに効果的です。点滴は毎日行うこともできますが、大体1週間に1回のペースをおすすめしております。また、他のご施術と同時に行うことができますので、頭髪治療に限らず他の注射や機械のご施術でご来院いただいた際にも、ご相談いただければご案内可能です。

④ ハイドラスカルプ

ハイドラスカルプ.jpg

AGA・脂漏性脱毛症・牽引性脱毛症に効果が期待できますが、特に脂漏性脱毛症の方におすすめです。
ハイドラジェントルという機械で専用の薬剤を使用して、血行促進や頭皮の洗浄を行うことで、頭皮環境を整えて発毛を促します。頭皮の皮脂や洗い残しが毛穴に詰まってしまうことで、発毛に悪影響を及ぼしてしまいます。ハイドラジェントルは、薬剤の噴射をしながら吸引しますので、過剰に分泌された皮脂や毎日のヘアセットで使用するスプレーやワックスなどの頭皮に付着した余分な皮脂や有害物質を取り除くことができます。そのため、W-PRPやモザイクヘア、育毛点滴の前処置として使用することで、その後に組み合わせる施術の効果を、より発揮させてくれるという効果もあります。また押し当てながら吸引しますので、頭皮に対して刺激を与えることになり、血行が促進されて発毛に必要な栄養が行きわたるようになります。
 こちらのご施術に関しては、スタッフが頭髪治療に使用しましたので、今後別の記事で詳しくご説明させていただきます。

6-2.外用薬

オーシャンウォーターストロング(ミノキシジル)

OW.png

特にAGAに効果が期待できる、安全性と発毛性が高いミノキシジルの外用薬を塗布します。当院ではミノキシジルが2%含まれている外用薬をオーシャンウォーターストロングという名前で販売しています。
「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年」では、男性型脱毛症に対して2%ミノキシジル液とプラセボ液を塗布する研究を男性924名に24週間行ったところ、ミノキシジルを使用した脱毛部分の総毛髪数が、平均で20.90本増加したとの報告があります。ミノキシジルの外用薬使用は、ガイドラインに記載されている治療の中でも、推奨度が最も高い「行うよう強く勧める」に分類されています。

6-3.内服薬

① プロペシア(フィナステリド)

プロペシア.png

フィナステリドはAGAに効果が期待できます。当院では、プロペシアという名前で販売しています。厚生労働省から認可が下りている内服薬で、男性のみ内服が可能な薬です。元々は、前立腺疾患の治療薬として医療現場で使用されてきました。その中で、副作用として多毛の症状が出たため、AGAの治療薬としての使用が始まりました。
テストステロンがある酵素と結合すると、AGAの原因物質であるDHTが作られます。フィナステリドは、この酵素の働きを阻害することでDHTが生成されることを防ぎます。1日1回、0.2~1mgの内服が可能で、当院では効果が最大に引き出せるよう、1日の最大量である1mgを処方しております。最短で3か月間継続したところで発毛が確認された事例もありますが、発毛を実感するまでに時間がかかる治療になりますので、原則6か月間は継続していただくようにご説明しています。またプロペシアは男性のみが内服可能な薬ですので、女性の方には処方することができません。

② ミノキシジル

ミノキシジル.png

AGAに効果が期待できる内服薬です。ミノキシジルの内服薬は、元々医療現場では高血圧の薬として使用されてきた歴史があり、副作用として多毛が報告されていたことから、現在では薄毛・抜け毛の治療薬として広まっています。ミノキシジルは血管を広げる効果がありますので、皮膚の毛細血管も広がって頭皮の血流が良くなります。血流が良くなると、新鮮な血液が良く循環しますので、栄養の行き届いたハリコシのある元気な毛が生えやすい環境になります。

ミノキシジルは内服してから2週間ほどで初期脱毛が起こります。1~2か月で落ち着きます が、内服し始めたのに脱毛が収まらないと不安になってしまう方も多いと思います。休止期にあった毛が抜けて、新しい毛に生え変わるための脱毛ですので、中断せずに根気強く飲み続けていくことが大切です。

まとめ表 男性.png




今回のご紹介はここまでになります。頭髪の脱毛症(薄毛・抜け毛)治療についてご興味のある方、是非お気軽にご相談ください。




アセット 5.png
アセット 6.png




 最後までお読みいただきありがとうございました。次回更新は1月下旬、印象を大きく左右する!「頭髪の脱毛症・薄毛」女性の脱毛症の種類・症状、原因、治療、流れと頻度、まとめについてご案内いたします。 また、LINE公式アカウントでもお得な情報などを配信していますので、友達追加もお待ちしております!


PROFILE

img_01.jpg

山崎 和紀(やまざき かずのり)

杏林大学医学部 卒業
杏林大学医学部附属病院 勤務
名古屋大学医学部附属病院形成外科 勤務
静岡済生会病院形成外科 勤務
虎の門病院形成外科 勤務
東京西徳洲会病院形成外科部長就任
2018年アンデュースキンケアクリニック院長就任

日本専門医機構形成外科領域専門医
日本美容皮膚科学会正会員
サーマクール認定医


アンデュースキンケアクリニック
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央 50?17 CMポートビル 9F
センター南駅から徒歩1分

横浜市営地下鉄ブルーライン:新横浜駅から快速3駅9分、横浜駅から快速4駅18分、あざみ野駅から3駅6分/グリーンライン:日吉駅から6駅12分、中山駅から3駅6分と多方向からアクセス可能。