センター南の美容皮膚科

CLINIC

Dr.の美容コラム

TOP > Dr.の美容コラム > 2022年の一覧 > 【医師が解説】Dr.浅野も愛用中!プラセンタとは? 種類・効果

2022.11.08【医師が解説】Dr.浅野も愛用中!プラセンタとは? 種類・効果

こんにちは、アンデュースキンケアクリニック副院長の浅野です。

11月7日に立冬を迎え、暦の上では冬の始まりですね。私は普段から肩こりに悩まされているのですが、寒い時期になると血流が悪くなるためか肩こりが毎年冬に悪化しています。同じように、カウンセリングでも肩こり、腰痛、疲労感などが冬になるとひどくなるとご相談をうけることが多いです。

肩こり、腰痛、疲労感は症状や状態によって治療方法が異なりますが、今回は普段私が愛用している「プラセンタ」についてお話いたします。美容効果が非常に高く、サプリメントや化粧品でもよく見かけるのでご存じの方も多いプラセンタですが、肩こり・腰痛・更年期障害・生理痛の改善・緩和効果もありおすすめです。よくご質問をいただく"市販品と医薬品との違い"などもご紹介します。


【次回の記事】「プラセンタがおすすめの方、頻度、施術や処方の流れ、注意点、まとめ」はこちら


1.プラセンタとは?

1-1.栄養成分が豊富な成分

プラセンタとは胎盤から抽出された成分です。胎盤には、「多くのアミノ酸やタンパク質・脂質・糖質」などの3大栄養素をはじめ、「ビタミン・酵素・ミネラル・核酸」といった身体の働きを整える栄養素細胞分裂を促進する「成長因子(グロースファクター)」などが豊富に含まれています。

プラセンタに含まれる栄養素.png

1-2.紀元前から続く歴史

プラセンタの歴史は古く、紀元前の古代ギリシャでは医学の父として知られる医者ヒポクラテスによって用いられ、中世ヨーロッパでも様々な治療薬として使用されていたと言われています。また、日本でも江戸時代に民間薬として使われていた記録が残っています。近年になると医療用として本格的に研究が行われ、1956年に「メルスモン」、1959年に「ラエンネック」の2種類の製剤が厚生労働省に認可され、広く医療現場で使用されるようになりました。


2.プラセンタの種類

2-1.原料の種類

プラセンタは主に豚・馬・羊・ヒトの胎盤から抽出されています。この中で唯一ヒト由来のヒトプラセンタは厚生労働省の認可を受けており、医療機関のみ取り扱うことが可能な医薬品です。ヒトプラセンタは医薬品として認可されているため、非常に厳密な検査や製造方法で作られています。その製造方法はプラセンタの有効成分を壊すことなく抽出できる製法のため、より高い効果を得られます。また、ヒト由来のため有効成分が人間の体になじみやすく、吸収率や即効性に優れていると言われています。当院で扱っているプラセンタは認可を受けたヒトプラセンタを使用しています。

2-2.市販品と医薬品との違い

プラセンタはドラッグストアやインターネットなどで市販されているのをよく見かけます。日本で市販されているプラセンタのほとんどは豚・馬などの胎盤から抽出した成分を使用しており、医薬品としては認められていないため、サプリメントや化粧品として販売されています。医療機関のみ取り扱いが可能なヒトプラセンタ製剤は注射や点滴、内服薬としてより高い効果が期待できます。当院では医薬品として認可を受けたヒト由来の製剤を使用して、注射点滴内服薬をご提供しています。


3.実際にプラセンタを愛用しています!

アセット 6.png【家で手軽に飲めます】

私は注射も内服薬どちらも利用しているのですが、家で手軽に飲めるので普段は飲むプラセンタ「ラエンネックP.O.」を愛用しています。内服薬は、注射を製造している製薬会社が、注射同様に医薬品として厚生労働省に認可されているヒトプラセンタを原料として製造しています。1箱100カプセル入っていて、2カプセルで注射1アンプルと同じ成分量です。1アンプルの注射に換算すると50回分、2アンプルでも25回分なので、その分来院せずに自宅で摂取できるためとても手軽です。
注射や点滴は、有効成分をダイレクトに体内に取り入れることができるメリットがあるので、私も体が特に辛いときや早く効いて欲しいときなどに併用しています。また、当院の点滴はプラセンタ製剤以外に各種ビタミンもカクテルしているためより高い効果を望まれる方に非常におすすめです。

アセット 6.png【内服薬は献血の制限がありません】

プラセンタを製造する際は何段階もの厳しい検査や処理があり、発売開始以来、感染症が伝播したとの報告は国内・海外ともにありません。しかし、ヒト由来の成分を使用しているため、プラセンタ注射の場合は血液製剤と分類され献血ができなくなります。尚、ご自分が輸血を受けることに制限はありません。飲むプラセンタ「ラエンネックP.O.」の場合は献血の制限がないので、より安心して試すことが出来ると仰る方も多いです。

アセット 6.png【日々実感できる効果】

効果が出てくるのには個人差があると思いますが、飲み始めてから2週間程経つと近頃体調が良いと感じることが多くなりました。また、段々と肩こりや体の倦怠感が緩和されてきました。他にも、生理前の体調不良が改善されたり、肌の質感が良くなったので、色々なところに効果が出ているなと実感しています。効果の詳細については次項でご説明いたします。

注射点滴内服薬の詳細はこちら


4.プラセンタの効果・効能

4-1.美肌・美白効果

プラセンタには、成長因子(グロースファクター)と呼ばれるタンパク質が含まれています。この成長因子は細胞分裂を促進させる作用があるため、肌の弾力や水分量を増加させハリ・小ジワ・くすみなどの改善が望めます。また、新しい細胞が作られることにより新陳代謝が活発になるため、シミの原因であるメラニン色素の排出も期待できます。他にも、抗酸化作用や血行促進効果のある核酸やコラーゲン生成を促すビタミンCが若々しい肌へ導きます

4-2.疲労感・倦怠感の改善

プラセンタに含まれる豊富な栄養は、疲労回復や身体の修復に効果のあるものばかりです。まず、アミノ酸は疲れを最小限に抑え、筋肉の修復を促す効果があります。また、タンパク質の一種である成長因子は、疲労・破損した組織を修復する働きのある成長ホルモンの分泌を促進させます。成長因子には他にも、新陳代謝や血行を促進させる作用があるので疲労物質である乳酸の排出も期待できます。他にも、筋肉や神経の疲れを和らげるビタミンB群も豊富に含まれています。

4-3.更年期障害の改善

更年期とは一般的に閉経前後10年間のことを言い、女性ホルモンの変化・自律神経の乱れにより様々な心身の不調を感じる方が多いです。その症状は様々で、疲れ・倦怠感・ほてり・冷え性・めまい・頭痛・不眠・動悸・肩こり・腰痛・イライラ・不安など、いくつもの症状が重なったり日によって異なったりします。日本人女性の閉経は50歳前後と言われているため、40代から50代頃に更年期症状が出てくる方が多いです。最近では、仕事や子育てのストレスによって20代から30代の世代でも自律神経の乱れや女性ホルモンの乱れが生じ、若年性更年期障害と呼ばれる更年期に似た症状がみられるようになりました。
プラセンタに含まれる豊富な栄養素は、ホルモン分泌や自律神経の調整作用があり更年期症状・若年性更年期症状の改善が期待できます。

4-4.肩こり、腰痛の改善

肩こり、腰痛の原因は様々ですが、血行不良・ホルモンバランスの乱れ・運動不足などの可能性があります。プラセンタに含まれる成長因子・アミノ酸・ビタミンなどが複合的に作用し、血行促進やホルモン分泌に作用するため肩こりや腰痛の改善が期待できます。

4-5.生理痛の緩和

生理痛も人によって様々な症状があり、腹部の痛み・肩こり・腰痛・頭痛・下痢・貧血・イライラ・不安・ほてり・不眠・食欲不振などの症状がみられます。生理痛の主な原因は、生理の際に分泌されるホルモン作用です。生理中は、子宮を収縮させるホルモンの分泌、基礎体温を上げるホルモン分泌の低下、自律神経の乱れなど普段と異なる状態となります。プラセンタにはホルモン分泌や自律神経の調整作用があるため、生理痛の緩和にも効果が望めます。
ただし、生理痛には子宮内膜症や子宮筋腫といった病気が隠れている可能性もあるので、専門の病院を受診した方がよい場合もあります。

今回のご紹介はここまでです。次回更新は11月15日(火)「プラセンタがおすすめの方、頻度、施術や処方の流れ、注意点、まとめ」についてご案内いたします。

プラセンタについてご興味のある方、是非お気軽にご相談ください。

アセット 8.png

アセット 9.png

アセット 6.png

最後までお読みいただきありがとうございました。今後も当院で人気の施術について情報を発信していきたいと思います。 また、LINE公式アカウントでもお得な情報などを配信していますので、画面右下からLINE友だち登録をお願いいたします!


PROFILE

img_02.jpg

浅野 さおり(あさの さおり)

徳島大学医学部医学科 卒業
横浜市立大学大学院博士課程修了
横浜市立大学形成外科、他関連病院 勤務
2016年アンデュースキンケアクリニック 入職
2020年アンデュースキンケアクリニック副院長就任

医学博士
日本形成外科学会認定専門医
サーマクール認定医


アンデュースキンケアクリニック
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央 50−17 CMポートビル 9F
センター南駅から徒歩1分

横浜市営地下鉄ブルーライン:新横浜駅から快速3駅9分、横浜駅から快速4駅18分、あざみ野駅から3駅6分/グリーンライン:日吉駅から6駅12分、中山駅から3駅6分と多方向からアクセス可能。

アセット 7.png